LAVAからカルドに乗り換え
LAVAからカルドに乗り換える方も多いようです。
どうして別のホットヨガに変更するのでしょうか?
乗り換えの理由や意見を探しました。
あなたも、同じ悩みがありませんか?
入会してたのに忙しくて行けてなかった、カルドに行ってきたー。ラバからのお引っ越しでしたが、ヨガのレッスンは基本どこも内容は同じなんだなーって思いました。でも、小さいながらもジムが併設されてるし、契約ロッカー、水素水、タオルもつけて、同じ値段、溶岩浴出来るからカルドの方がお得感ある
— ままこ (@y_m_happy) January 4, 2020
立地や金額感はここでは割愛。行きやすい、払えるは大前提だし??
— Ta (@Ta22874766) May 8, 2021
ちな同じサービスレベルで比較するとLAVAの方が1,000円高い感じかな。LAVAはヨガラグやタオルは自前になるから手軽に安くを求めるならCALDOの方が満足度高いかも??
LAVAは何かとポイント付与してくれるからLAVAグッズ買いたいなら??
10月からはLAVA卒業してカルド??!
? こやまもエコ (@kymm_eco) 2016年10月1日
lavaやめてカルド行こかな。
? 澪(わんこロス中) (@amethyst_ciel) 2018年1月23日
わたしもlava行ってるんだけど、カルドにしようかなって同じこと考えてる笑 行ってみたら教えてー( ̄▽ ̄)笑
? よーこ (@m_yokoc5) 2017年5月31日
アラサーは悟った。LAVAよりカルド????
? ?とみ?? (@htmiiin) 2017年2月14日
値段の安さでカルドが良い意見
あとはホットヨガのLAVA月4コースに入ってるのですが10800円と高いので もう1つ近くにあるカルドの方が同じ月4回で2000円安くなるので早く変えたい、、けどlava入会したときにキャンペーンで一年しばりの契約をしたのをわすれてた、、6月まで待たねば、、
— ほな (@nappoppo30) February 15, 2021
@luv__17 今LAVA通ってるけどちょっと高いな?と思ってカルド気になってる(笑)感想教えて下さい??
? みか?? (@yumeamaka) 2016年3月24日
私はカルド に通ってるよ?昔はLAVA行ってたけど途中からエゲツない値上げくらったのでやめた。苦笑
? ざわ (@zw69) 2018年3月2日
カルドが近所に出来るみたいだ。LAVAより安いから人が流れるかな
? ゆか (@yktsj) 2018年11月25日
料金で比較するとどうしてもカルドの方が安く感じる方も多いと思います。
予約がいらないからカルドが人気
ホットヨガのLAVAの予約システムは最悪だわな。月末のデータの遅さと重さスマホのバッテリー切れでキャンセルできなかったのに懲罰のように一律、翌月から予約制限されるんだから。サービス業とは思えない。カルドみたいに予約しなくて良い所が良い。#LAVA #ホットヨガ
? 野路利 悦月子etukonojiree (@jini_etunub) 2017年2月10日
Lava とカルドって結構違うのだろうか。カルドはラバみたいに有名じゃないけど、ユルさが結構気に入っている。予約不要だし先生方も悪くないし。人少なくて快適だし。主要の駅近のスタジオはどうなのかな。地元だからな快適なのかな。
? H i r o m i ?? H (@24hKiss) 2016年9月4日
有名なところだとLAVAとかだと思うんですが、私はカルドに通ってます!
— ラブコスメ広報R三井ゆりか (@staff_mitsui) October 14, 2019
月会費が比較的安いのと、レッスン予約しなくていいところが気に入ってます??
それまでよくマッサージに通ってたんですが、ヨガ行き始めてからマッサージ行く頻度が落ちたので、総合的にはお得かなぁと私の場合は思ってます!
LAVAに通っている方で、人気のレッスンは予約が取りづらく行けないと悩んでいる方も多いようです。
仕事帰りだと残業の不安や、突然の女の子の日など、予約の不便さを感じてる方が沢山いましたが、カルドは予約不要といったシステムで人気になっています。
岩盤浴やジムが同じ施設にあるからカルドに乗り換え
昨日LAVA始めたばっかりだけど、カルドだとマシンもあるのかー
12月までが継続期間だから、来年1月からカルドに変更もありだな…って気が早すぎかな(*´?`*)
? akix (@jam_and_skippy) 2017年6月11日
カルド津田沼店で
申し込みにきたよ(*?´ω`?*)?
ホットヨガにジムに頑張ろ??? pic.twitter.com/5dD1pe0PLH
? GeNEX所属?Tamamichun? (@tamami0901) 2018年11月11日
どうしよう。
カルド 草津店が想像以上によかった!(*´?`*)
ジムの充実度!!公園の中にあるのも素敵?
今回日本に2ヶ月も入れないから通うか迷う。。
どうしよう。京都に住もうと思ってたからめっちゃ迷う.. pic.twitter.com/DsjOGQc7pg
? Saya@ブロガーめも用 (@saya07404080) 2018年8月26日
入会してたのに忙しくて行けてなかった、カルドに行ってきたー。ラバからのお引っ越しでしたが、ヨガのレッスンは基本どこも内容は同じなんだなーって思いました。でも、小さいながらもジムが併設されてるし、契約ロッカー、水素水、タオルもつけて、同じ値段、溶岩浴出来るからカルドの方がお得感ある
— ままこ (@y_m_happy) January 4, 2020
カルドはジムや岩盤浴が併設されているから便利だとの意見も多いようです。
ヨガをする前のちょっとした時間にジムを利用すればダイエット効果抜群ですね。
カルドは遠赤外線床暖房があるから体の芯からあったまる
昨日よりきついレッスンだったけど45分だったから楽勝だった!LAVAの方がきついからやりきった感はある。カルドはぽかぽかの床がやっぱり良いね??
? ?? (@_xjkn1) 2018年1月5日
まとめ
カルドに乗り換える理由も様々ですが別のヨガに通っている方もカルドを検討されている方も多いようです。
- 料金が安く、通いやすい
- 場所が駅前で便利
- ジムや岩盤浴があるからお得
- 予約が必要ないので時間がある時に行ける
体験レッスンも受けれるので、一度試してみて下さい。
新店舗オープン情報
カルド新潟万代
カルドグラン新横浜
カルド東小金井
カルド大山
カルド南柏
参考
一般社団法人全日本ヨガ協会
一般社団法人JYIA日本ヨガインストラクター協会
一般社団法人日本ヨガメディカル協会
国際ヨガ協会